Home
訪れる
基本情報
施設設備等
お食事・お買い物
体験する
監獄体感シアター
120年前の犠牲者が続発した厳しい囚人作業の実態を体感できます。
監獄食
本物にこだわる当館ならではのランチです。
見学する
学ぶ
監獄秘話 1 - 6
北海道集治監の誕生と網走監獄
網走監獄のはじまり
囚人が開いた土地
建物の歴史
ここは地の果て
受刑者の生活
監獄秘話 7 - 11
受刑者が恐れたもの
寺永法専
監獄を支えた人たち
監獄・網走に関する映画
番外地の生みの親
監獄図書
網走監獄で販売されている書籍等のご紹介です。
教育用講座
様々な作業の体験講座メニューを準備しています。
つながる
監獄友の会 入会案内
Blogger
X (ex-twitter)
Instagram
組織概要
ごあいさつ
施設概要
役員・評議員
ディスクロージャー
お問合せ
お問合せフォーム
収蔵資料の利用
高見張り
たかみはり
移築復原
建築年代:昭和23年
再現年代:昭和58年
高さ:8m
受刑者の逃走、暴行事件などの発生に備えたやぐら監視所を「高見張り」といいます。
網走刑務所は現在、短期累犯刑務所として、刑期8年未満の受刑者を収容していますが、創設当時の明治23年から昭和43年までは、長期受刑者を収容する施設でした。
そして、昭和23年には刑期8年以上を収容する重警備刑務所の指定を正式に受けているため、所内と裏山の4箇所にやぐらの廊下が12.95平方メートル、高さ8mの高見張りに、職員が2時間交代で監視を行っていました。
展示施設一覧
旧網走刑務所 二見ヶ岡刑務支所
舎房及び中央見張所